JMT Section Hike

JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 5
9日めの朝を、Humphreys BasinのUpper Golden Trout Lake近くに設けたCamp 8で迎えた。ここは前述したように、Santa Barbaraから来ている夫婦に教えてもらったかなりナイスなキャンプ·ポイントで、今回のトリップ中でも1、2を争う良いロケーションの場所だ。
JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 5
9日めの朝を、Humphreys BasinのUpper Golden Trout Lake近くに設けたCamp 8で迎えた。ここは前述したように、Santa Barbaraから来ている夫婦に教えてもらったかなりナイスなキャンプ·ポイントで、今回のトリップ中でも1、2を争う良いロケーションの場所だ。

JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 4
7日目の朝は、目の前にMount Darwin(4,146m / 13,830ft)を望むEvolution BasinのCamp 6で迎えた。昨夜の風雨は嘘のように収まり、青空が広がっている。
JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 4
7日目の朝は、目の前にMount Darwin(4,146m / 13,830ft)を望むEvolution BasinのCamp 6で迎えた。昨夜の風雨は嘘のように収まり、青空が広がっている。

JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 3
5日目の朝を迎えた。この日は、今回のトリップでは初めての曇りがちな空だ。晴れている方が、それは気分が良いものだが、日中の日差しは容赦なく強い。ちょっと一休みという時にも、迷わず木の木陰に逃げ込む。なので、たまに曇ってくれると、それはそれでありがたい。
JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 3
5日目の朝を迎えた。この日は、今回のトリップでは初めての曇りがちな空だ。晴れている方が、それは気分が良いものだが、日中の日差しは容赦なく強い。ちょっと一休みという時にも、迷わず木の木陰に逃げ込む。なので、たまに曇ってくれると、それはそれでありがたい。

JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 2
快晴の空にFin Domeが映えるナイスなビジュアルがテント越しに見えるテン場で朝を迎える。 日中の強烈な日差しと暑さ(と言ってもカラッとして不快では無い)に比べると、日暮れから早朝にかけては標高が高いこともあり、サーマルなベースレイヤーにインサレーションを羽織ってちょうどいいくらいのキリッと引き締まる寒さがある。昼夜の寒暖の差は大きい。 いつものように湯を沸かし、コーヒーを淹れ、オートミールの朝食を摂る。
JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 2
快晴の空にFin Domeが映えるナイスなビジュアルがテント越しに見えるテン場で朝を迎える。 日中の強烈な日差しと暑さ(と言ってもカラッとして不快では無い)に比べると、日暮れから早朝にかけては標高が高いこともあり、サーマルなベースレイヤーにインサレーションを羽織ってちょうどいいくらいのキリッと引き締まる寒さがある。昼夜の寒暖の差は大きい。 いつものように湯を沸かし、コーヒーを淹れ、オートミールの朝食を摂る。

JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 1
Day 1 : Onion Valley – Camp 1 車で出発点のオニオン·バレーまで送ってもらったマイクとビショップを出る前に話し込んだり準備に手間取ったりしたため、トレイルヘッドに到着した時間が随分遅くなってしまった。 午後4時30分、オニオン・バレーを出発。 標高約2,800mのオニオン・バレー・トレイルヘッドから約3,600mのケアルサージュ・パスまで,、比較的なだらかでよく整備されたトレイルの標高を上げて行く。
JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Part 1
Day 1 : Onion Valley – Camp 1 車で出発点のオニオン·バレーまで送ってもらったマイクとビショップを出る前に話し込んだり準備に手間取ったりしたため、トレイルヘッドに到着した時間が随分遅くなってしまった。 午後4時30分、オニオン・バレーを出発。 標高約2,800mのオニオン・バレー・トレイルヘッドから約3,600mのケアルサージュ・パスまで,、比較的なだらかでよく整備されたトレイルの標高を上げて行く。

JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Prolog
JMT Section Hike : プロローグ PCT Days 2017 in Oregon 2017年も昨年に引き続き、オレゴンのCascade Locksで8月19-21日に開催される『PCT DAYS 2017』に出展するためにアメリカにやってきた。 ちょうどこの時期は、PCTハイカー達がコロンビア川沿いのCascade LocksにあるBridge of the godを渡る時期にあたり、多くのPCTハイカーやこのイベント目当てにやってくる人々で賑わいを見せる時期だ。
JMT Section Hike 9 days 8 nights 2017 : Prolog
JMT Section Hike : プロローグ PCT Days 2017 in Oregon 2017年も昨年に引き続き、オレゴンのCascade Locksで8月19-21日に開催される『PCT DAYS 2017』に出展するためにアメリカにやってきた。 ちょうどこの時期は、PCTハイカー達がコロンビア川沿いのCascade LocksにあるBridge of the godを渡る時期にあたり、多くのPCTハイカーやこのイベント目当てにやってくる人々で賑わいを見せる時期だ。